俺の数学ブログ

数学に関することしか書きません笑笑

私の夢は「主体性の溢れる世の中にする」ことです! 私の恩師の名言ですが「人生=0」です。0というのは正でもなければ負でもありません。0をプラスに捉えようとするか、マイナスに捉えようとするかは自分次第です。つまりどんなにやらされていると思う人生も…

面接対策6/20

T先生、、大濠高校出身、元教育長 Q.生命の安全教育について知ってますか? →性犯罪性暴力に遭わないように回避するための教育 Q.教職員等による児童生徒暴力等の防止に関する法律について知っていますか? →1条,2条,15条,22条 Q.虐待防止をするためには? →…

ゼミの内容

私のゼミでは位相幾何学という分野を勉強してます。具体的には位相という「近さ」の概念を一般化した「位相」を用いて、様々な多様体の性質を調べています。多様体というのは立体を一般化したようなものです。なぜこのような「一般化」が大切なのかというと…

位相を入れるとは何か?

台集合に演算を入れて群とみなしたり、位相を入れて位相空間とみなしたり、あるいは可測集合に測度を入れて測度空間とみなしたり、、、 数学において集合は様々な見方が得られるわけです。今回は中でも位相空間について見ていきましょう。 位相と言ってもた…

プロセシング

void setup(){ size(500,500); frameRate(20); } void draw(){ fadeToWhite(); fill(mouseX + mouseY,0,0); stroke(0); ellipse(500/2,500/2,mouseX,mouseY); } void mousePressed(){ fill(0); triangle(500/2,500-100,500/2 + 100,500,500/2 - 100,500); vo…

ー自分をどう作っていくかー

たまには語らせてください。 高校を卒業して早くも2年。あの時の自分を思い返すとノリや楽しいことだけを追い求めて生きてました。しかし実際は楽しいことだけを追い求めて生きることは不可能で様々な問題が生じ、血の滲むような努力や涙も時に必要となって…

教育評価論

●学習評価の意義ー子供の学習状況を検証、結果から教育水準の維持向上を保証する。 ●学習指導要領ー教育課程の基準、指導面から教育水準の維持向上を保証する。 ●昭和50年:相対評定に加えて観点別評価を実施 関心・態度を掲示 ●平成3年:観点別評価を、基本に…

志望理由

自分は工学部の中で数学が機械制御システムや品質管理などのどのような所を、支えているかを常に意識して学んできました。しかし、その中で勉強をしていくにつれて、数学がどのように理論として構築されているかに興味を持つようになりました。また、大学に…

中学道徳教育指導要領解説

道徳教育の歴史 以降、学校教育法や教育基本法によって年間35時間どうとかの時間を設けることを定められている。 第1章 総則 ー道徳の意義ー 道徳教育とは人間が本来もっている願いや、より良い生き方を求め実践する人間の育成を目指し、その基盤となる道徳…

生涯学習観について

アルバイトで家庭教師をしているのだがよく生徒に聞かれる。なぜ勉強をするのか。私は以前は正直受験を突破するためや将来なりたい自分に必要な資格や資質を身につけるためと思っていたが、今は生きて行く上で常識と言われる一般的な考え方を全て受け入れる…

労働の領域における学習について

自分は就職活動をしたことがないので未だはっきりとは分からないが、大学を卒業したのにも関わらず就職内定を頂いたのにも関わらず、その就職先で雰囲気が合わないや上司が厳しいなどの理由ですぐにその職を捨ててしまうフリーターまたはニートが増えている…

地域の教育力、形成力について

地域の教育力、形成力と人々が具体的にどのように生きるかということは密接に関わっている。つまり、地域の質によって教育の質、及び人間形成の質が確定し、人間形成形成を望ましい形にするためには地域の質をもその方向に考えて行くことも必要になるのが一…

リーマン予想の証明^_^

ゼータ関数の非自明なゼロ点の実部は1/2である。このことの証明を以下に示す。 まずゼータ関数とは のこと

試験面接にて

教授『席に座ってください』僕『...失礼します』教授『ますはじめに、合否とは全く関係のない話ですが、九州大学以外の大学を受験なさいますか?』僕『はい、広島大学を一応受験する予定です』教授『わかりました。それではまず志望動機を答えてください。』…

3倍角の公式の暗記法

高3の陽子参上!まだ未婚。。 cos3θ=4cos^3θ−3cosθ cosθをsinθに置き換えて右辺に−1を掛ければ、 sin3θ=-4sin^3θ+3sinθ

統計的仮設検定について

まず、帰無仮説というのは否定したい(否定されたとき重要な)仮設であって、自分の意見と異なる常識を指すことに注意する。そして対立仮説とは帰無仮説の否定であって自分の意見をふくむ説弁である。この統計的仮説検定の本質としては、帰無仮説をデータから…

項別積分

一般の連続関数は閉区間で一様収束であるので級数と積分の順次交換が可能で、以下の項別積分の定理が成り立つ。

ボルツァノワイエルシュトラウスの定理

有界な数列は少なくとも一つの収束する部分列を持つ。すなわち関数でいうと上に有界ならば上界に上限を持つってやつね。有開閉区間で関数が連続ならば最大値、最小値を必ず持つことを証明する時にこの定理とカントールの区間縮小方を用いて上限が存在しそれ…

一様収束

∀ε>0 ∃δ>0 ∀x,x′∈D |x−x′|<δ ⇒ |f(x)−f(x′)|<ε

一様連続、一様収束について

関数が閉区間連続→一様連続→微小区間面積を表す関数列が一様収束→積分と極限操作の交換が可能→上積分と下積分が一致→リーマン積分可能